自然

第34回 湊川灯籠流し
湊川の灯籠流しはお盆のこの時期の行事として人気があります。御詠歌が流れるなか、灯籠がゆっくりゆっくり川を下るその様子はなんとも言えない雰囲気に包まれます。流される灯籠の数は500個とのことです。…

雨ニモマケズ、マラソン応援イベント開催!
3月3日 日曜日、富津市社会体育館を拠点に行われた『第41回 千葉県民マラソン』。今年も雨の中、大勢の皆さんが参加されました。昨年に引き続き、応援するイベントを開催。12名が参加して行われました。午前9時には全員集合してスタ…

行ってきました!木更津恋物語・冬花火!画像11連発!!
今年に入って最初の木更津恋物語・冬花火に行ってきました!昨年はこの花火を赤い橋とともに撮影し、木更津市観光協会のフォトコンテストにおいて『WEB賞』をいただきました。今季の木更津冬花火は2018年12月15日に始まり2019…

新春空の旅(体験搭乗)へ行ってきました!
ヘリコプターに乗りたい気持ちはあっても、そうそう叶うものではありません。ぼく自身、今の人間関係がなければ航空祭のたびに抽選に加わり当選するのをひたすら待つしかなかったでしょう。この一年、駐屯地モニターとして木更津駐屯地のいろ…

寒い夜には夜景を撮ろう。
暖冬と言われて久しいですが、たまには気温がぐっと下がる日もあります。雨が降った後なども気温が下がったりしますよね。そんなときは夜景を撮りに行ってみませんか。私が住ん…

エザワフルーツランドはおししいブルーベリーが食べ放題
暑さも一時的に和らぎ秋の気配感じるこの頃ですね。そんな中、木更津にブルーベリーを摘める農園があるということで出かけてまいりました。木更津市真里谷にあります『エザワフ…

今年は潮まわりがいいよ!!潮干狩りの季節到来!
とてもいい天気のなか、3月18日のスタートを前に富津市富津の潮干狩場にて試し掘りが行われました。震災を境に大きく来場者が減っていましたが、昨年には10万7,417人を数え、回復傾向にあるようです。今年は潮…

さわやか青空まきばを走る!~マザー牧場いちごトレイルラン!
2017年12月23日 土曜日、千葉県富津市にあります『マザー牧場』にて『2017 いちごトレイルラン』が開催されました。このようなトレイルラン競技で目を引くのは様々なきぐるみや被り物で出場する選手や応援の皆さん…

第10回 ふっつ生のりフェアが開催中です!
2017年12月19日に『お食事処 大定』さんにおきまして『第10回 ふっつ生のりフェア記者発表試食会』が開催されました。近年続いている海苔の不漁ですが、今季は初競りも無事に終わり、まずまずのようです。開催期間は2017年12月15…

葉っぱに実がなるなんて見たことありますか?~竹岡オハツキイチョウ~
先日の台風は凄まじかったですね。我が家でもベランダのひさしが強風でもぎ取られ、カーテンを開けて嫌に光が強いな、と思ったら縦2メートル×4メートルほどのひさしが下に落ちていました。あと30センチも手前に来ていたらガラスに直撃するところ…